四姉妹の暮らし

運動場の冠水

日本最大級のアウトドアレジャー予約サイト。
アクティビティ情報はもちろん、周辺の観光スポットやグルメ情報など、
お出かけに役立 つ情報が盛りだくさんの
 「SOTOASOBI(そとあそび )」です。

チビ達の小学校は建て替え工事につき、運動場が仮運動場となっています。

そこに梅雨と集中豪雨が重なり、ここ数日は仮運動場全体がプールとなっていました。

小学校の入り口は三か所ですが、そのうち二か所が使えなくなる騒ぎでした。

Contents

靴が濡れるのが平気な子

躊躇なくジャバジャバと水に突っ込んで行く子が多くてびっくりしました(;・∀・)

沖縄の子はレインコートや傘を使わず、濡れる子が多いと言われてますが、それと同じくらい、長靴を履いている子はまれです。

大多数が雨の日でも、運動靴で登校します。

お母さんの立場として、梅雨の時期に靴が濡れるのは最悪の事態です・・・

洗って干しても、乾きにくいので臭くなるし、頻繁に濡れるので靴の寿命も縮めます。

シューズ売り場の店員の立場としても、靴をジャバジャバ濡らすのは接着剤が加水分解されてソールがはがれやすくなるので、避けたい事態です。

なのに、子ども達は関係なくジャバジャバ「気持ちいい~♬」っと濡れるのです(´;ω;`)

女子力は高学年から急成長?

四女をお迎え待ちしながら、冠水場所を通る子達を観察しました。

男の子は、低学年は右往左往しながら結局濡れる方法を選ぶ。高学年は、カッコつけたいのか、「濡れればいいじゃん」っとさっさと濡れに行く。

結果、男子はもれなく濡れる方法を選びました。

女の子は、低学年は右往左往した挙句、「濡れたら明日どうしよう・・・」っと気にするも、結局濡れる。

4~5年生は濡れない道を選んで、水深が浅いとこを狙うも濡れる。

6年生は率先して靴・靴下を脱ぐ。すでに運動場がやばいと情報がいきわたってるのか、玄関先で既に靴を脱いで裸足で移動。ちゃんと足を拭いて、乾かしてから上履きを履いてました(*´▽`*)さすが!

6年女子の靴濡れ率はなんと0ゼロ!!!

濡れる方がダサい・汚い・洗うの大変!っと男子をバカにしてました(笑)

でも女子たち・・・ 足乾かしても、洗ってはいなかったので汚いと思うけど(;´∀`)…

サンダル登校希望!!

長靴って、雨の日しか履かないから、あっという間にサイズアウトして困るんですよね・・・

それより、いっそサンダルで登校してはダメなのかな(。-`ω-)

「滑るから危ない」とは言うけど、「滑るから危ないという経験」も大事ではないかな~っとも思うわけです。

靴がぬれるから履き替える。工夫する。という選択の自由がほしいな~っとつくづく思います。

雨の日はカッパ・傘・長靴指定。体操服は学校で着替える。部活の洋服で登校はダメ。

けっこう細かいルールが多くて、何で?っと大人でも疑問な事が多くて困ります。

自分で考えて行動する。生活の工夫を考えることにもなります。

頭が凝り固まった大人が出来上がるのも分かる気がします。

もっとおおらかに、自由度の高い学校であれば、自然と考える子に育つのではないかな~(*´з`)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA