一度身についていた夜ランニングの習慣が途切れて、かれこれ1年半。
それまでちょくちょく再開しては、中断してを繰り返していたけど、完全再開には程遠い。
一度鍛えた筋肉は、マッスルメモリーのおかげで、能力が落ちても、また鍛えると元の水準まで戻りやすいと言われていますが、習慣が元のようにもどるのは難しい…
Contents
以前の運動習慣
汗をかくのが気持ちよくて、5キロ先の勤め先までロードバイク通勤してました(。-`ω-)
行きはほぼ下りのダウンヒルなので、15分で到着!少し汗ばむくらいの準備運動。
勤務中は店内を小走り。時々脚立に登り、商品を下ろしたり上げたり。
5時間勤務中ずっと歩いたり走ったり登ったり。動きの激しいポジションを担当なので、体力勝負です。
帰り道はほぼヒルクライム(登り坂)なので、40分のがっつりロードバイク。
そして夜は、子ども達のお世話を終えてから5キロ~7.5キロのランニング。
めちゃくちゃ運動漬けの毎日でした(*´▽`*)
それが目標としてた名古屋ウィメンズマラソン大会が中止となり、生活が激変しました・・・
現在の運動習慣
マラソン大会が中止になったので、モチベーションだだ下がりで夜のマラソンをサボりまくり…
四女が小学1年生になったこともあり、学校から早く帰る四女の生活リズムの変化に合わせるため、時間短縮・節約のために原付バイクを購入しました。
私しか車に乗らないのに、ミニバンの大きい車だとガソリン代がもったいないので極力移動は原付バイクに替えました。おかげでガソリン代は以前の7割削減できました♪
しかし、通勤も原付バイクになったので、運動量は激減!!
体重増加(5キロ増)により、さらに運動意欲の低下…
今の私は、『カッコいい母ちゃん』の目標から遠ざかってます(ノД`)・゜・。
唯一の運動は、仕事中の4時間の立ち仕事のみ。小学1年生の帰宅に合わせて時短勤務に変更しました。
悪いローテーションから抜け出せない状態で鬱々としています・・・

いつでも始めれる!のに、ついつい後回しになる
部屋の模様替えをして、筋トレ道具をリビングに移動して、いつでも筋トレできるように環境を変えました。
ロードバイク通勤を再開するために、リュックサックも新調してモチベーションアップ!
いつでも行けるぜ!(。-`ω-)
っと準備してても動き出さない自分がある。なんでだろう…
もう少し、自分の身体との対話が必要なんだろうなぁ~
今までの経験上、たくさん自分を甘やかして、今の自分を許して「こういう時期もある!!」っと割り切るといつの間にか運動したい熱が再発するので、焦らない~(*´▽`*)
「こうしなきゃ! やらなきゃ!!」っと自分を追い詰めるのが一番のストレスなので、焦りは禁物です。
ロードバイクのお手入れして、少しサイクリングすることから運動再開しようかな~♪