四姉妹の暮らし

子ども達の家事

日本最大級のアウトドアレジャー予約サイト。
アクティビティ情報はもちろん、周辺の観光スポットやグルメ情報など、
お出かけに役立 つ情報が盛りだくさんの
 「SOTOASOBI(そとあそび )」です。

小学生の娘たちも、当たり前に家事をします。

お小遣い=給料

仕事=勉強・家事・妹やペットのお世話

という感じにルールを決め、子ども達と契約しています。

Contents

仕事の種類

出来ることは何でもやる!というのが暗黙の了解です。

玄関、トイレ、洗面台、お風呂場の掃除、洗濯たたみ(収納まで)、掃除機かけ、クイックルワイパーかけ、皿洗い、お料理、配膳、片づけ、、、

こうやって挙げてみると、ほぼ全部の家事が出来ますね(*’▽’) 完成度は置いといてwww

おかげで私は安心して土日祝も仕事に行けるし、副業ならぬ複業もできます♪

家族が多いとこういうメリットもあります。

4姉妹とも小学生になったから、頼める家事の幅がふえ、家事が楽になったというのもあります。

おかげで、共働きあるあるの家事分担の問題もありません♬

最大の難関!? お料理をさせる

お姉ちゃん’sが5年年生の時、調理実習が始まったこともあり、「自分達だけで料理をする」という事にチャレンジしました。

母としては、めちゃくちゃ不安です((+_+))

火が怖いし、包丁も怖いし…

「いつまでも付きっ切りで料理をするわけにもいかないし、いずれは自立させないといけない!」

「最大限の信頼!!! 信じる!!!」

と自分に言い聞かせ、お姉ちゃん’sに全部お任せしました!(^^)!

まずは私が仕事お休みで、学校が休みの日に、朝食をお願いしました。

私は朝寝坊を堪能♬(心配で聞き耳を立ててました)

朝ごはんのメニューは『ご飯・わかめみそ汁・目玉焼き・鯖缶・ブロッコリー』

我が家は炊飯は土鍋派なので、土鍋でのご飯の炊き方、みそ汁は何回か作ったことありますが、念のため作り方をメモして、火の消火確認は、必ずダブルチェックして!

一通り説明して、「明日の朝ごはんお願いね~」っと準備をしました。

子ども達は初めての朝ごはん自炊にテンション上がって、やる気満々でした…

母の心境は複雑。「大丈夫、やれば出来る!」と何度唱えたか(;゚Д゚)

火の扱いはめちゃくちゃ心配ですが、たくましく育てるには通らないといけない難関!

こんなに覚悟を決めてお料理の自炊チャレンジをさせましたが、何てことはない(*‘∀‘)

あっさりと、いとも簡単に素晴らしい朝ごはんが出来上がりました。

挙句、「もっとちゃんとしたご飯(ディナー)が作りたい!」と要求されましたwww

今は少しずつレパートリーを増やしてます♪

三女のトイレ掃除は完璧

三女のトイレ掃除はとっても丁寧。

もともと丁寧な性格ですが、隅々までブラシでこすり、トイレシートで便座もきれいに磨き、

シンク上から床、トイレットペーパー置きの上まで、きれいに拭いてくれます。

長女がすると、あちこち洗い残しと拭き残しがでるので、誰が担当したか一目瞭然です( *´艸`)

おかげで今は、三女はトイレ掃除の教官として、お姉ちゃん’sと四女に教え込んでもらってます♪

家事のはじまり

一番簡単なのは玄関掃除。

幼稚園に入ったころから、玄関掃除の担当としました。

幼稚園で一番最初に靴並べ、とお片付けを学ぶので、幼稚園できたことを家でもするという流れで少しづつ家事を増やしていきました。

玄関がきれいだと、パパもすぐ気が付き褒めてくれるし、自分も出入りで気持ちいい。

娘たちにとって、パパに褒められることはとっても嬉しいことみたいです( *´艸`)

接する時間の長いママには何かと褒められるので、褒められるのに慣れてる感じ。パパの『褒め』はレアみたいなwww

我が家は4姉妹ともパパっ子なので、パパと遊ぶのも褒められるのもめっちゃ嬉しい♬

(怒られるのは泣くほど怖いらしいですが…)

なので、1つお仕事をするたびに、自慢げにパパに報告してました。

それから、クイックルワイパー、タオルたたみ、などなど。

出来ることがどんどん増えていき、広範囲になっていき、最終段階の『お料理』

『江戸時代の女の子は14歳前後で成人』だったらしいですが、我が家のお姉ちゃん’sは11歳で家事全部できる!!\(^o^)/自慢の子ども達です!!

これで生理が始まれば、立派な女性のできあがり~♩~♪~♬

親離れのはじまり

出来る家事が増えてきたら、今度は親が子供を信じて家事を任せる

それから徐々に親離れを進めていくのかな~っと思います。

生きていくために必要な『自炊生活』が出来るようになると、今度は社会で自立できるように『仕事』をする。

一つ一つ出来る事が増えていくと、子ども達も自信がつき、『仕事』にも目を向けるようになる。

家での『事』を出来るようになると、それが成功体験となり、今度は社会の為に仕える『仕事』

「家族の為になること」から、「社会のためになること」へ。

こうやって大人になっていくのかな~(*´Д`)

手間が増えるから、家事をさせない

育児あるあるですよね~…

だって教えるって面倒くさいし、時間かかる(;゚Д゚)

でもそれを少しづつでもさせないと、成功体験の積み重ねが少なくなり、自分に自信の持てない子にならないかしら?

そこから親離れが出来なくて、パラサイトする子になるのでは?

子育てっていろんなことを考えさせてくれるから面白いです♪

深く考えすぎかもしれないですが、動物だって身の回りの事からはじまりますよね。

例えば、猫は毛づくろいから始まり、家の外で糞尿をすることを覚えて、餌をとり始める(自立)

鳥は、巣の外に向かって糞をする。巣の中を汚さないように。それから餌をとり始める。

『始まりは身の回りから』

子どもの世界の広がり方も、家族から学校、社会と徐々に輪が広がる。

なので、「たかが家事されど家事」になるのではないでしょうか?

検証はまだ途中

偉そうなことを書いていても、子育てはまだ12年のペーペーです(*’ω’*)

お姉ちゃん’sが成人するまであと9年!

将来どんな道を進むのか、とても楽しみであり、「親に家事を押し付けられた」と言われないように、過度に任せすぎないように、子ども達が大きくなった時、感謝される親になりたいと願っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA